カレーでふわっと!?
この投稿にはprが含まれます
楽天さんからいただいた
いちごタルト!
立派ですね🍓
先日の孫のお誕生日会の翌日
せっかくなので
もう一度お祝いしました🍓
冷凍便で届くので
崩れる心配がなく
贈り物にも良さそうですね
冷蔵庫で8時間ほどで
解凍されました
こんな感じです
16センチのものになります。
栃木産の
とちあいか
といういちごがたっぷり
中は
ホワイトチョコチーズのクリーム
さくさくの
タルト生地とのバランスがとても良かったです
おうちで
ランチ会をするときなども
盛り上がりそうですね!
スイーツ好きな孫にも
喜んでもらえてよかったです。
ありがとうございました♪
それではみなさま
また明日![]()
柏木由紀子が
スーパーバイザーを務めました
坂本九BESTユニバーサルミュージックジャパンより
8月20日発売されました。3枚組です。
コラボスニーカーはこちらから
NO NAME 恵比寿ガーデンプレイス店
NO NAME 阪急うめだ本店
NO NAME 伊勢丹新宿店
NO NAME 大丸神戸店
NO NAME 玉川タカシマヤ店
NO NAME 大丸京都店
坂本九、柏木由紀子のマネジメント業務は坂本九音楽事務所が行っております。
お仕事のご依頼、許諾に関する
お問い合わせはこちらから
(こちらはお仕事、許諾に関するの問い合わせのみのご対応となりますことご承知おきください。)
カレーから始めよう
本日の記事、
ウサギを『ペット』
『愛玩動物』としてのみ
認知している方は
どうか回れ右をしてください
さて。
英国においてウサギは
ペットとしても
人気を博してはおりますが
田園地帯だとそれが一転
割とはっきり
『害獣』扱いを受けます。
その『害』が人間にとって
目に余る状態になると
当然のように対策が取られる。
安直な対策の一つが
銃による駆除。
で、駆除されたウサギは
そのまま捨てられて
しまうことも多いんですが
それは少し可哀そうというか
ウサギの命が粗末に
され過ぎては
いないかということで
今回我々はウサギ食に
挑戦することにした!
ウサギ肉を使った調理法で
一番メジャーなのは
たぶん『ポットロースト』。
ウサギ肉のシチュー的な
ものでございます。
調理担当はわが夫(英国人)。
非常に、非常に
美味しかったのですが
この後何故か我々は
トイレから足が遠のき
「夫よ、あのロースト、
もしかして沢山お塩を入れた?」
「そんなことはないですよ」
「そうか」
「お醤油は沢山入れました」
・・・夫はいまだに
『お醤油』を夢の健康食材と
信じている節があるんですよね・・・
次に作ったのが
タイ風のグリーンカレー。
悪くはなかったのですが
『煮込み』の過程で
お肉が少々固くなって
しまったのが反省点です。
あ、写真はないです、
すみません。
最後に挑戦したのが
ウサギ肉団子。
先日遊びに行った
試食したものを
見よう見まねで作ってみました。
私はこれ、好きでした。
肉団子が巨大化したのは
ご愛敬ということでお願いします。
ウサギ肉の味を
一言で説明すると
「鶏肉に似ている」ですね。
鶏むね肉をさらに淡白にした感じ?
戦後の食糧難の時代に
夫の母はよく
ウサギ肉を食べたそうです。
それにしても本当に
このブログの食べ物写真って・・・
の1クリックを
↓
